【WEB面接対策】ZoomでのWEB面接を解説!~事前準備から面接当日の動き、トラブルの対処法まで~

CONTENTS

Zoomとは?

Zoomを使ったWEB面接ならではの特徴

参加者がアカウントを作る必要がない

安定した通信で比較的乱れにくい

ZoomでWEB面接をする場合の事前準備

PCから参加する場合は事前準備は特になし

スマホやタブレットで参加する場合はZoomアプリのダウンロード

【PC編】Zoomを使っての面接当日の参加方法

①企業から送られてくるZoomのURLにアクセス

②入室が許可されると会議画面に変わる

【スマホ・タブレット編】Zoomを使っての面接当日の参加方法

①企業から送られてくるZoomのURLにアクセス

②Zoomアプリを選択して参加すると、会議画面に変わる

Zoomを使ったWeb面接中のよくあるトラブルとその対処法

①画面のフリーズ・音声が途切れたり、映像とずれたりする等の通信障害

②声が聞き取りにくい

③面接中に周りの音がしてしまう

正常に面接が続けられないときの対処法

まとめ

数年前から、IT業界や外資系企業で導入されていたWEB面接。新型コロナウイルスの感染拡大によって就活のオンライン化が進み、今ではほとんどの業界でWEB面接が導入されています


今回は、WEB面接に使われるツールのなかでも、多くの企業に採用されているZoomについて解説します。WEB面接全般の準備や注意点については、以下の記事にまとめています。こちらもあわせてご参考にしてください。


【完全版】就活で知っておきたいWEB面接の対策ポイント


Zoomとは?



Zoomとは、Zoomビデオコミュニケーションズ社が提供するオンライン会議サービスの名称です。就活や授業がオンライン化し、その名前を聞くことも増えたのではないでしょうか。以前から日本においても、オンライン会議のツールとしてよく使われていました。


就活のオンライン面接では、非常に多くの企業でZoomが採用されています。就活生は今後、少なくとも一度はZoomでのオンライン面接を経験するでしょう。


使い方を覚えてしまえば、難しいことはありません。面接時に混乱しないよう、事前に基本の機能を知っておきましょう!


Zoomを使ったWEB面接ならではの特徴



Zoomは、一次面接・二次面接で使われることが多いです。コロナ禍では、最終面接を含む全ての面接がZoomで行われることもあります。


一次面接・二次面接については、以下のそれぞれの記事で解説しています。こちらも目を通してみてください。


これを意識するだけで良い!一次面接の受かるための重要なステップ

【就活】二次面接の特徴と通過するためのコツを一挙解説


参加者がアカウントを作る必要がない

Zoomは、企業から送られた面接用URLをクリックするだけで接続できます。他サービスの場合、就活生自身でアカウントを作らなければなりませんが、Zoomではその必要はありません。


予めアカウントを作っておき、友人と面接練習を行うのもよいでしょう。事前にZoomを利用し慣れておくと、面接時に困りません。


安定した通信で比較的乱れにくい

Zoomは比較的サクサクと動きます。他サービスと比べて、データ使用量も少ないようです。オンライン授業でその軽さを体感した学生も多いでしょう。


100人規模の会議も問題なく行えるサービスであるため、面接が複数人で行われる際も接続は安定します。


ZoomでWEB面接をする場合の事前準備



初めてのWEB面接はわからないことが多く、緊張してしまうかもしれません。ここでは、ZoomでのWEB面接の流れを確認します。基本事項を押さえ、不安を最小限にしましょう!


PCから参加する場合は事前準備は特になし

PCの場合、アプリ・ウェブ上の2つの方法で面接に参加できます。普段利用しているブラウザからアクセス可能なため、事前に準備しておくことは特にありません。


不安な場合は、公式サイトからアプリをインストールすることができます。必要に応じて準備しておくとよいでしょう。


スマホやタブレットで参加する場合はZoomアプリのダウンロード

スマホやタブレットで面接に参加する場合は、必ず事前にアプリをダウンロードしておきましょう。ブラウザでの参加はできず、接続はアプリからのみとなります。


インストールが完了していなければ、面接に参加できないなどのトラブルになりかねません。インストール後は一度アプリを開き、どのようなものか確認しておくとよいでしょう。


アプリは公式サイト、各種アプリストアからダウンロードできます。


【PC編】Zoomを使っての面接当日の参加方法



ここからは、面接への参加の流れを解説します。画像を参考に、当日に向けてポイントを確認しましょう!


①企業から送られてくるZoomのURLにアクセス



面接前に、企業から面接用URLが送られます。


URLをクリックすると、上の画像のように「Zoom Meetingsを開きますか?」とダイアログが表示されます。「Zoom Meetingを開く」を押すと、画面が移動します。


②入室が許可されると会議画面に変わる



ホスト(企業側)の準備が整い、入室が許可された後、会議画面に移動します。上の画像のような画面が表示されたら接続完了です。


一番左のマイクアイコンでは、音声を操作します。画像のように、アイコン上に赤線が入った状態ではミュート(音声オフ)になっており、相手にこちら側の声は聞こえません。マイクをオンにする際は、アイコンをクリックしましょう。


マイクアイコンの右隣「^」を押すと、使用するマイクやその他オーディオの選択ができます。相手が話しているのに声が聞こえない場合、オーディオの選択が誤っている可能性があります。使用したいオーディオにチェックが付いているか確認しましょう。


左から2番目のビデオアイコンでは、ビデオのオンオフを切り替えます。画像の状態ではビデオはオフになっています。アイコンをクリックすると、ビデオがオンになります。オンライン面接では、ビデオはオンが基本です。事前にカメラの位置や状態は整えておきましょう。


チャットアイコンをクリックすると、ホストやその他参加者にメッセージを送ることができます。何らかのトラブルが生じた際は、まずはこのチャットからホストにメッセージを送信しましょう。


一番右の赤い「終了(退出)」ボタンでは、ミーティングの退出ができます。面接官から「退出してください」と指示があった場合は、こちらをクリックして速やかに退出するようにしてください。


【スマホ・タブレット編】Zoomを使っての面接当日の参加方法



スマホ・タブレットで面接に参加する際も、確認すべき点はPCとほとんど変わりありません。


PCのほうが通信が比較的安定しやすいため、回線に不安がある場合はPCからの参加がおすすめです。


①企業から送られてくるZoomのURLにアクセス



PCで参加する場合と同様に、企業から送られたURLにアクセスしましょう。


スマホ・タブレットを使用する場合、端末にアプリがインストールされていなければ会議画面を開くことができず、上の画像のような表示が出ます。前述の内容を参考にし、事前にアプリを入れておきましょう。アプリのインストール後は、再び企業に提示されたURLから面接への参加を試みてください。


②Zoomアプリを選択して参加すると、会議画面に変わる



URLにアクセスし、Zoomアプリを選択すると、アプリが起動し会議画面に移動します。


マイク・カメラアイコンについてはPCと同じです。終了(退出)ボタンは、画面右上に表示されています。チャットを使いたい場合は、画面右下の「…」をクリックすると表示されます。


Zoomを使ったWeb面接中のよくあるトラブルとその対処法



基本的な流れを確認したとはいえ、少し不安が残っているかもしれません。ここでは、WEB面接でよくあるトラブルについて、対処法とともにまとめました。


可能な限りの対策を行い、気持ちに余裕を持って面接に臨みましょう!


①画面のフリーズ・音声が途切れたり、映像とずれたりする等の通信障害

マイクとカメラを使用するため、デバイスが重くなっている可能性があります。使わないアプリは削除し、できるだけ容量は軽くしておきましょう。


在宅ワークやオンライン授業など、ネット環境を同時に利用する家族がいる場合も注意が必要です。ほとんどの面接では事前に実施時間が選択できます。回線を利用する時間が家族と重ならないように日程を組みましょう。


②声が聞き取りにくい

使用しているマイクや通信環境によっては、声が聞き取りにくいこともあります。また、タイムラグが発生し、話すタイミングが重なってしまうこともあるでしょう。そのように、何らかの原因で面接官の話が聞き取れなかった場合には、素直に聞きなおしてみましょう。


できるだけトラブルなく、面接がスムーズに進められるよう、音割れしない程度に音量を上げておくのもおすすめです。


③面接中に周りの音がしてしまう

意外と気になるのが、面接中の生活音です。インターホンや家族の話し声なども、マイクは拾ってしまいます。なるべく生活音が入らないように面接環境を整えましょう。


面接のある時間は宅配が来ないよう時間を設定し、誰かと一緒に住んでいる場合は事前に面接があることを伝えておきましょう。面接中、予期せぬインターホンや電話が鳴ってしまった場合も、面接を優先してください。


また高機能なヘッドセットはマイク自体にノイズキャンセリング機能が備わっているものもあります。価格はそれなりにするものの、周りの生活音を遮断しこちらの声だけを相手に届けることができるので非常に便利です。


就活のためだけにお金をかけるのはもったいない気もしますが、最近はリモート業務も増えそれに伴ってWEB会議の重要性が増しています。社会人になっても使えるので余裕がある人は検討しましょう。


正常に面接が続けられないときの対処法

その他、機材トラブルが生じて面接が続けられない場合は、企業に直接連絡しましょう。企業の緊急連絡先は、面接前のメールや採用マイページに記載されています。面接直前や面接中に問題が起こった際には、メールではなく必ず電話で連絡してください。


急なトラブルの際にもすぐに対応できるよう、面接前に緊急連絡先を確認し、面接中はスマートフォンを手元に置いておくのがよいでしょう。


まとめ

多くの企業で面接ツールとして採用されているZoomについて解説しました。以下の4点をしっかりと押さえましょう。


・Zoomは手軽に利用できる無料WEB会議ツール
・PCで面接に参加する場合は準備不要
・スマホ・タブレットから参加する場合は事前にアプリのインストールが必要
・通信・外部音など面接の環境を整えておく


コロナ禍で、就活の急なオンライン化に戸惑っている就活生は多いです。JobSpringでは、就活相談を受け付けています。オンラインでの就活について詳しく相談したい、面接対策がしたいなど、就活に関するお悩みをご相談ください!面接予約お待ちしております 。


就活のプロに相談してみる 就活のプロに相談してみる

編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事
就活のプロに相談してみる