【自己PR:行動力】例文付きで紹介!自己PRで行動力をアピールするためのポイントを解説

CONTENTS

そもそも自己PRとは?

企業が自己PRを聞く意図

「行動力」って具体的には?

自己PRで行動力をアピールするための3つのポイント

最初に結論から始める

具体的なエピソードと行動の根拠を盛り込む

どのように仕事で活かせるかを明確に

【例文紹介】自己PRで行動力をアピール

面接時の受け答え方

まとめ

就活に欠かせない自己PR。部活や留学で培った行動力をアピールしたい人も多いのではないでしょうか。しっかりとアピールできれば、「仕事にも主体的に取り組んでくれそう」と良い評価につながります。


この記事では、自己PRのなかでも「行動力」に焦点を当て、そのアピール方法を解説します。行動力が仕事にどうつながるかを押さえ、きちんと相手に伝わる自己PRを作成しましょう!


そもそも自己PRとは?

メガホン


自己PRとは、自分を企業に売り込むために行う、いわば広報活動の就活版です。内容は自由ですが、一般的には自分の長所やこれまでの経験をもとに、入社後どのように活躍できるかを示します。


自己分析でまとめた自分の強みや弱み、具体的なエピソードをまとめ、自分の力が仕事でどう生かせるかを考えて書きます。そのためには、志望企業の求める人物像を把握しておくことも求められます。


自己PRについて、以下の記事に基本的な考え方や書き方をまとめています。こちらもあわせて参考にしてみてください。


【例文つき】相手を納得させる自己PRの書き方や考え方のポイント


企業が自己PRを聞く意図

企業は自己PRを通して、就活生がその企業にふさわしい人物であるかを判断します。具体的には、企業の求める人物像に合っているか・就活生のやりたいことと企業事業内容が合致しているか等です。


倍率の高い企業であればあるほど、それらの点は細かくチェックされます。新卒の場合はポテンシャル採用が多く、実務にかかわるスキルの有無はそこまで重視されません。もちろんスキルがあれば有利になりますが、それ以上に入社後活躍できそうな資質を持ち合わせているかが重要です。


「行動力」って具体的には?

人々と朝日


行動力とは、自発的に物事に取り組む能力や、困難な問題にもチャレンジできる能力を示しています。その過程には、周りを巻き込む能力や、自分のやりたいことを論理的に伝える能力が同時にあらわれていることもあります。


注意すべき点は、行動したからと言って行動力があるわけではないということです。行動する前段階に何が起こっていたかが重要です。


留学のエピソードに例えると、「留学した」という事実だけで行動力があるアピールにはなりません。「人に勧められたから留学した」など受動的な意思決定をした場合は、行動力があるとは言えないでしょう。なぜ留学したのか(「日本ではできない研究があった」「現地で生活して文化を体感したかった」等)、自分なりに行動を決める理由があり、それに基づいて行動したのであれば「行動力がある」と結論づけられます。

行動力の高さ=意思決定の強さ


自己PRで行動力をアピールするための3つのポイント

指差す女性の手


行動力をアピールする際は、論理が構築されているか確認する必要があります。「考えるより即行動」と言えば聞こえはいいですが、「行き当たりばったりでトラブルに対処できない可能性がある」ととらえられてしまうかもしれません。なぜ行動したのかを分析してから自己PRを作成するのがおすすめです。


自己PR作成時には、以下の3つのポイントを意識して書いてみましょう。

  • 最初に結論から始める
  • 具体的なエピソードと行動の根拠を盛り込む
  • どのように仕事で活かせるかを明確に

最初に結論から始める

自己PRのみならず、就活や仕事で話す際には常に結論ファーストを意識しましょう。行動力をアピールする際は、「私は行動力のある人間です。」と直接的にアピールしても、エピソードをまとめて行動力を示しても、どちらでも問題ありません。


例)
アピールポイント:行動力
エピソード:アルバイト先(カフェ)でマニュアルを作った


具体的なエピソードと行動の根拠を盛り込む

エピソードの詳細と、行動した理由を書きます。自分の能力を最大限アピールするため、この部分は過不足のないよう何度も見直しましょう。


行動を起こす前の状況や、行動を起こすきっかけとなった問題、実際に物事に取り組んだ手順など、そのエピソードにまつわる出来事をまとめておくと書きやすいでしょう。


例)
問題:新人スタッフがすぐやめてしまう
原因:業務内容(ドリンクの作り方)が難しく、覚えられない→不安に
解決策:メニューの作り方に特化したマニュアルを作成し、いつでも見られる状態にする
結果:業務の不安がなくなり、スタッフがやめなくなった


どのように仕事で活かせるかを明確に

自分の行動力が働くうえでどのように生かせるのかを示します。どのような企業・職種であっても、行動力のアピールは仕事への主体性とアピールとなり得ます。


応募する企業での具体的な仕事内容や求める人物像を調べておくと、なお良いでしょう。業界・企業研究を通して求められている資質がわかれば、必然的に強調してアピールすべき点が見えてくるはずです。


例)
入社後:困難な問題にチャレンジして(=行動力)、結果を出すことができる


【例文紹介】自己PRで行動力をアピール

カフェの様子


前述した例を文章にすると、以下のような自己PRが作れます。


私には行動力があります。アルバイトでは業務マニュアルを作成しました。アルバイト先のカフェは、新しいスタッフがなかなか定着しませんでした。原因はメニューが多く作り方が覚えられないことにありました。そこで、メニューの作り方に特化したマニュアルを作成しました。常に作り方が確認できる状況では業務の不安が解消され、スタッフの定着率もよくなりました。入社後も行動力を活かして、積極的に問題を解決してまいります。(200字)


自己PRを少ない字数(200, 300字程度)で書く場合には話の筋が通っているかどうか、多い字数(600, 800字程度)で書く場合には不要な情報が含まれていないかに注意しながら書いてみるのがおすすめです。


以下の記事では、指定字数に合わせた自己PRの作成方法を解説しています。自己PRは、字数別に数パターン準備しておくと選考時の手間が省けます


【例文つき】ひとつの自己PRを200字/400字/800字でまとめるポイント


面接時の受け答え方

面接時は、答えに時間がかかりすぎないように準備をしましょう。「自己PRをしてください。」と言われた場合は、1分程度で話すのがよいでしょう。1分で話せる目安は200~300字程度です。紹介した例文程度の長さで自己PRを準備し、話せるように練習しておきましょう。


「自分のアピールポイントは何ですか。」と聞かれた場合は、「行動力があることです。」と一言述べるだけでよいと思います。すると「具体的なエピソードを教えてください」と聞かれるはずなので、それからエピソードを話しましょう。質問に対する答えは的確に、勝手に話しすぎないことが大切です。面接官と会話する意識を忘れずに臨みましょう。


まとめ

砂漠で夕日を眺める女性


「行動力」について自己PRを作成する方法についてまとめました。行動力をアピ―ルする場合は、「行き当たりばったりの行動」「自分勝手な行動」に映ってしまわないよう、以下のポイントを押さえて自己PRを作成してみましょう。


・行動力とは、物事に主体的に取り組む能力や、困難な問題にもチャレンジする能力などを指す
・行動力をアピールする際は、そのエピソードの背景にある「行動した理由」が重要となる
・行動を起こす前の状況や、行動を起こすきっかけとなった問題をもとに、実際に行ったことを論理的に書く


「エピソードについて上手く書けない」「自分に行動力があるのかわからない」等の不安が生じたら、自己分析をもう一度振り返ってみるとよいでしょう。またJobSpringでは、就活相談受け付けています。一緒に自己分析を見直しながら自己PRを作成してみませんか?面談予約お待ちしています。

就活のプロに相談してみる 就活のプロに相談してみる

編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事
就活のプロに相談してみる