5分でわかる企業研究:アルテリア・ネットワークス株式会社
IT
CONTENTS

事業内容:電気通信事業
「ネットワーク」事業
「インターネット」事業
「マンションインターネット」事業
企業の魅力:人財育成に力を入れた各種制度
「PREMIUM REFRESH」をはじめとした社内交流
知識や自己啓発のための教育・研修
多彩な人事制度を用意
社名 :アルテリア・ネットワークス株式会社
代表 :株本 幸二
創業 :1997年11月4日
所在地 :東京都港区新橋六丁目9番8号 住友不動産新橋ビル
公式サイト:https://www.arteria-net.com/recruit/newgrads/
事業内容:電気通信事業

アルテリア・ネットワークス株式会社はインターネット事業、ネットワーク事業、マンションインターネット事業の3事業を柱に、お客様のビジネスとデジタルシフトを支援している総合設備エンジニアリング企業です。
現在は東証プライム上場企業ですが、丸紅とセコムがアルテリア・ネットワークスに対して、TOB(上場している企業の株式の買付け期間・買取り株数・価格を公告し、不特定多数の株主から株式市場外で株式等を買い集める制度)を発表しています。これにより、2023年9月に開催されるアルテリア・ネットワークスの臨時株主総会で承認後、10月に上場廃止となる予定です。
「ネットワーク」事業
昨今のリモートワークの普及など、通信を含むITの世界は状況が刻々と変化し、ネットワークの重要性も高まっています。アルテリア・ネットワークス株式会社では、ネットワークのさまざまな変化に柔軟かつ迅速に対応するため、自社保有の光ファイバー網を活用し、多彩なお客様のニーズに合わせたネットワーク環境をオーダーメイドで構築しています。VPN(※1)・データセンター(※2)・クラウド接続・モバイルデバイス管理(※3)など、さまざまなサービスを自由に組み合わせられることが特徴です。
政府系研究機関や大手企業などお客様からの信頼も厚く、それぞれの業務や課題に合わせた適切な提案で業務の効率化やコスト削減などに貢献しています。この結果、2023年8月にシステム関連情報誌『日経コンピュータ』の全国1万1930の企業や団体などを対象とした顧客満足度調査にて、「ネットワークサービス部門」1位を獲得しました。
※1 VPN(Virtual Private Network):プライバシー保護などのために、通信と位置情報を匿名化するネットワーク
※2 データセンター:サーバーやネットワーク機器を設置・運用することに特化した建物
※3 モバイルデバイス管理:ビジネス利用のモバイルデバイスを、一元的に管理・運用するサービス
「インターネット」事業
自社の光ファイバー回線を用いて、大容量でも高速でインターネットの接続が可能なサービスをはじめ、IP電話(インターネット回線を利用した電話)や固定電話サービス、セキュリティ・監視ソリューションなど多彩なサービスを提供しています。
一般的な共有型のアクセスライン(1本の光ファイバーを分岐させ複数のユーザーで使用する形)ではなく、1本の光ファイバーをお客様ごとにダイレクトに提供する専有型アクセスラインのインターネットサービスを提案することで、他のユーザーの影響が少なく安定した通信を提供しています。一般企業から大容量のデータの送受信が求められるコンテンツ配信事業者・制作会社・データセンター事業者などからも高い評価を受けています。
「マンションインターネット」事業
アルテリア・ネットワークス株式会社のマンションインターネットサービスは、マンション居住者やマンション開発の管理・運営に携わる事業者様向けにサービスを展開しています。国内シェア1位(「株式会社MM総研」全戸一括型マンション ISP ※4シェア調査)を9年連続で獲得しており、今年度も賃貸物件の課金戸数の拡大は前年同時期に比べ21.6%も増加、順調にシェアを拡大しています。
人気の理由は、自社の光ファイバーによる安定した高速のインターネット接続と、マンション全戸に一括導入することで低価格で利用できる料金体系です。その他、WEBメールなどの基本サービスはもちろん、居住者様向けISP会員特典や、月額基本料がお得なIP電話サービス・セキュリティ対策など、充実したオプションサービスも用意しています。
※4 ISP(Internet Service Provider):インターネット接続サービスを提供している事業者
企業の魅力:人財育成に力を入れた各種制度

アルテリア・ネットワークス株式会社の強みは、主要都市部を中心に自社の光ファイバー網を各地に敷設していることです。全国規模で回線網を持つ企業はごく一部で、他社回線を利用することなく独自の回線を保有していることで、新規サービス開発やコスト管理などの面で他社より優位に立っています。
またワールドワイドな企業である「丸紅グループ」の一員として、安定的な経営基盤を持っており、常に新たなサービスへの挑戦やサービスエリア拡大などのために、積極的な事業や設備の投資も行っています。
安定・安全・安心が求められるインフラに関わる企業だからこそ、常に高品質なサービスの提供を確実なものとし、加えて新たな付加価値のあるサービスの探求も行っています。
「PREMIUM REFRESH」をはじめとした社内交流
アルテリア・ネットワークスでは、部門や部署を超えた社員同士のコミュニケーションを図る場を積極的に提供しています。「PREMIUM REFRESH」と呼ばれる社員交流会では、社長をはじめ普段接点の少ない人と顔なじみになったり会話をすることで、業務の効率化に繋がったり新たなアイデアが生まれます。
他にも、ビル最上階にあるお洒落なカフェテリア調のスペースは、誰もが自由に利用することができる環境として用意。オフィス内はどこでもWi-Fiがつながり、仕事やミーティングを行う場所を自由に選択することができ、働きやすい環境づくりに役立っています。
また、スーパーフレックスタイム制度(始終業時刻を本人が決定し、就労義務のあるコアタイムのない制度)やホームオフィス(テレワーク)・ノー残業デー(毎週水曜日)・セルフビズなどの制度も用意されており、社員がプライベート時間を大切にしたりさまざまな生活環境に合わせて、自身の働き方を選択することができます。
知識や自己啓発のための教育・研修
お客様のさまざまなニーズに合わせ幅広いサービスを提供している企業だからこそ、柔軟な発想や新たな価値の創造ができる人財育成に力を入れています。
新入社員は内定から研修がスタートし、ビジネススキルやネットワークの基礎を学びます。入社後、新入社員研修を約3ヶ月間行い、ビジネスマナーから通信キャリアで働くために必要となる知識を習得。加えて各部署ごとの研修にて配属後のイメージや部署毎のミッション・役割への理解を深めます。
その後も、職位に合わせた研修が数多く用意されています。日々変化を続けるIT・通信業界において必須の知識を養う研修はもちろん、多種多様なプログラムから自己啓発として選択し履修することも可能です。
多彩な人事制度を用意
社員一人ひとりが自身の目指すキャリアを築くことができるよう、多彩な人事制度やモチベーションアップのための仕組みが整備されています。たとえば、社内公募制度では、企業が必要とするポストや職種などの条件を社員に公開し、選考を通じて応募者の中から人事配置を決定する制度です。多くの社員がこの制度を活用し、目指すキャリアの実現や新たな挑戦によるキャリアアップに成功しています。
他にも、ITに不可欠なエンジニアの技術力の高さや専門能力を評価・処遇するプロフェッション制度(技術専門職制)や企業への貢献度が高かった社員やチームに対し、年に1回社長賞を授与しています。どちらの制度も、社員や組織内のモチベーションを向上させ、キャリアアップに繋がる制度といえるでしょう。
RANKING
人気記事ランキングTOPIC
新着記事