5分でわかる企業研究:株式会社ロココ
IT
CONTENTS

事業内容:ITソリューション
顔認証システム
その他
企業の魅力:「多彩なITソリューション」と「グローバルに最先端技術を追う姿勢」
研修
社内制度
社名:株式会社ロココ
代表:長谷川 一彦
創業:1994年6月7日
所在地:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-1-5 日本生命御堂筋八幡町ビル3F
公式サイト:https://www.rococo.co.jp/
事業内容:ITソリューション
株式会社ロココは、ITアウトソーシングやBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング。業務プロセスの一部を外部委託すること)といった従来サービスに加え、先進的な顔認証システムやDX(デジタルトランスフォーメーション)推進事業、HRテック、コールセンター、エンターテイメントサービスなどの豊富なソリューションで、ITを多くの人が使いこなせるような環境づくりを行っている企業です。
「人を大切に、働き方をより豊かに」をモットーに、デジタルトレンドの先端でワールドワイドに幅広く挑戦し、間もなく業歴30年を迎える今も成長を続けています。今後も海外拠点を含め、世界に通用する最先端技術を取り入れたITソリューションの開発が期待され、IT業界からも注目される存在です。
顔認証システム
安全かつ快適に利用できる顔認証システム「AUTH(オース)」を提供しています。様々な場所で活用の幅があり、ライブ・イベント会場、オフィス・施設内のセキュリティエリア、宿泊施設・会員制施設など、入退場時に管理が必要な箇所への本人確認システムとして活躍しています。
また「AUTH」を軸として、多彩なニーズに合わせた最適な生体認証ソリューションの開発・供給も行っています。
「AUTH thru 」
手ぶらかつ非接触でスムーズな本人確認が可能な顔認証入退場管理
「AUTH TICKET」
スマートフォン・タブレットだけで導入可能な転売・偽造も防ぐ顔認証チケット
「AUTH me 」
高いセキュリティが求められる場所の本人確認に対応する顔認証入退館管理
「AUTH SIGN 」
業務用PCの顔認証をインストールのみで利用可能なログインソフトウェア
その他
幅広いサービスを提供するシステムインテグレーターである株式会社ロココは、顔認証サービスの他にも多くの分野においてITソリューションを提案しています。
DX推進事業
バックオフィスの業務やサービスをデジタル化、自動化する「ServiceNow」を始めとした多くのプラットフォームを用意し、デジタル技術を活用した業務の効率化を支援
HRソリューション
勤怠管理システムやタレントマネジメントシステム、目標管理システム、研修管理システムなどにより、人事業務の課題解決を支援
ITアウトソーシング
IT運用に関する課題に寄り添い、業務内容に合わせてITを株式会社ロココへ外部委託するサービスを提供
BPO
24時間365日対応可能な「コンタクトセンター」「コールセンター」を提供
これら以外にも、IT環境の設計・導入から保守など、あらゆる側面から企業のIT部門を支える縁の下の力持ちとして、各種サービスを展開しています。
企業の魅力:「多彩なITソリューション」と「グローバルに最先端技術を追う姿勢」
株式会社ロココの強みは「多彩なITソリューション」と「グローバルに最先端技術を追う姿勢」です。
取引先各社には、ITに関する様々なニーズや課題が存在しています。ロココは適切なコンサルティングでお客様の需要や目的を丁寧にくみ取り、お客様に合わせてカスタマイズできる柔軟な対応力をもとに、多種多様なサービスラインナップによる最適なソリューションとトータルサポートを提供しています。
またロココは中国とフィリピンの2拠点を展開し、これからもさらなる世界規模の展開が見込まれるグローバル企業です。国内外の企業や大学と技術連携を行いながら最先端技術を導入し開発を行っており、最近ではイスラエルにて新しいテクノロジーやサービス発掘に注力しています。どちらの強みにおいても、「心」が社名の由来であるロココの「心」を込めたサービスと、それぞれのお客様へ寄り添うことを大切にしているポリシーがベースにあります。
研修
「心」を大事にするという企業理念から、人材育成においてもITサービスだけではなく、お客様と心を通わせたサービスを提供できる人材を教育することを重要視しています。
新入社員は、ビジネスマナーやIT技術などを学ぶ新入社員研修を経て、OJTを行います。その後も、定期的な研修を経てスキルを習得していきます。階層別の研修制度も充実しており、プログラミング経験者はエンジニアとしてスピーディに成長でき、ITサポート職は知識ゼロからでも挑戦が可能な環境です。
社内制度
株式会社ロココは確定拠出年金や団体保険、持株会などの福利厚生制度を用意している他、全額会社負担の婦人科検診やインフルエンザ予防接種、メンタルヘルスケア対策など、社員の健康面に配慮した制度が充実しています。
IT業界ならではの制度としては、「関東ITソフトウェア健康保険組合」加盟により、同保健組合の保養施設を安価で利用できたり、レストランの割引、ディズニーランドの割引など多様で魅力的な組合の福利厚生を利用することができます。
会社独自の制度としては、誕生日プレゼント制度があります。社員を大事にしたいという会社の思いから、社員の誕生日に毎年違うプレゼントが会社から贈呈されます。
RANKING
人気記事ランキングTOPIC
新着記事