5分でわかる企業研究:星野楽器株式会社
小売
CONTENTS

事業内容:弦楽器・打楽器・電子楽器の企画設計・開発等
企業の魅力:グローバルに事業を展開していて成長できる
成長のチャンスが豊富
グローバルに事業を展開
社名 :星野楽器株式会社
代表 :星野公秀
創業 :1908年(1981年)
所在地 :愛知県名古屋市東区橦木町3-22
公式サイト:http://www.hoshinogakki.co.jp/
事業内容:弦楽器・打楽器・電子楽器の企画設計・開発等
星野楽器株式会社は、創業100年を超えた楽器の開発や企画、設計を行う企業です。世界的に有名な楽器ブランド、Ibanez(ギター、ベース)やTAMA(ドラム)を手掛け120か国に輸出しています。どちらのブランドも世界中の初心者やプロまで幅広く愛用されています。
そのほかにも
- 電子楽器(エフェクター類)
- マイクスタンドギターピック
これらの楽器に関わる周辺機材の開発も行っています。エフェクターとは、ギターやベースなどの楽器に接続することで音色を変えることができる機材のことです。
星野楽器株式会社では、これらの楽器や周辺機材を顧客のもとに届けるまでの過程において、小売りを除くほぼすべてに関わる事業を行っています。
老舗楽器メーカーである星野楽器株式会社は、世界の情勢や楽器需要の変化に柔軟に対応し、販売拠点を北米から欧州へ、そして生産拠点を日本からアジアへと拡大させていきました。
その結果、現在ではアメリカ・オランダ・中国のグループ会社や国内外の拠点を通じて、世界中に販路を張り巡らせる楽器メーカー兼商社として確固たる地位を確立しています。
本社単体売上は、2014年98億4,900万円、2015年122億2,100万円、 2016年108億78百万円と推移しており過去20年以上黒字を確保しています。
企業の魅力:グローバルに事業を展開していて成長できる
ここでは、星野楽器株式会社の魅力を以下の項目から解説します。
- 成長のチャンスが豊富
- グローバルに事業を展開
成長のチャンスが豊富
星野楽器株式会社では若手社員にも責任ある仕事が任されます。
30代で海外グループ会社の社長に抜擢されるケースがあり、成長できるチャンスが豊富です。
また、社歴や担当業務に関わらず対等に意見交換がしやすいため、若手だからといって萎縮することなく積極的に業務に取り組めます。
このように、成長しやすく積極的に発言のできる環境が整っているため、目標をもって業務に臨めば仕事を通じて成長やキャリアアップが早まるチャンスがあります。
グローバルに事業を展開
星野楽器株式会社は
- 海外売上比率93%
- 貿易を行っている国38か国
- 販売チャネル100か国以上
- アメリカ、オランダ、中国にも拠点を構える
など、国内だけではなく海外でも積極的に事業を展開しており、多くの社員が海外の顧客相手に働いています。そのため海外出張の機会も多く、担当業務によっては入社1年目で海外出張することも珍しくありません。
このように、星野楽器株式会社は普段からグローバルに事業展開しているため、海外を身近に感じながら世界を股にかけて活躍できる環境が整っています。
RANKING
人気記事ランキングTOPIC
新着記事