5分でわかる企業研究:株式会社サイサン

CONTENTS

事業内容:ガス事業を中心としたエネルギーの提供

ガス事業

電気事業など

企業の魅力:リーディング企業になるための研修等

創業100周年に向けて

研修制度

社名   :株式会社サイサン
代表   :川本 武彦
創業   :1945年10月21日(設立:1954年9月20日)
所在地  :埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目11番地5
公式サイト:https://www.saisan.net/recruit/index.html

事業内容:ガス事業を中心としたエネルギーの提供



株式会社サイサンは、1945年に創業されました。ガス事業を中心に電気などのエネルギーを提供しています。創業時から常に業界のパイオニアと言われているサイサンは、日本を含めたアジアや太平洋地域において総合エネルギー・生活関連事業でリーディング企業(その業界において、業界の先駆者として存在する企業のこと)になることを目標に掲げ、海外にも事業を展開しています。


ここでは、サイサンの事業内容を解説します。


  • ガス事業
  • 電気事業など

ガス事業

サイサンはLPガスをメインにガス事業を展開しています。LPガスとは、液化石油ガスを指し、気体燃料であるプロパンやブタンなどを液体化したものです。サイサンが提供しているLPガスは、一般家庭や業務用の直接販売や地域ガス販売店への卸売り販売を行っており、年間のガス取扱量は業界トップクラスを誇ります。


また、LPガスを中心として、産業・医療分野で使用される産業ガスの提供も行っています。産業ガスは、自動車や食品、鉄道業界などの法人向けガスを提供し、医療ガスは医療施設、ドクター、在宅患者への提案営業を行っています。


そして、2017年から都市ガス供給事業にも参入し、2021年から環境へ配慮したカーボンオフセットLPガスの販売を開始しています。



電気事業など

サイサンでは、2005年の法人向け高圧電力の自由化に伴い、オフィスビルや学校などの1,000件以上の施設に電気を供給しています。


電気事業を行うにあたって、サイサンでは世界的な問題になっているエネルギーコストや脱炭素問題に目を向け、再生可能エネルギーやカーボンニュートラル電気(二酸化炭素などの温室効果ガスの排出の差し引きをゼロにする電気)にも注力しています。


また、これらの環境問題に立ち向かうため、エネルギー事業部を分社化(事業を一部切り分けて独立した子会社を設立すること)し、2022年に「株式会社エネワンでんき」を設立しました。


その他にも、新鮮な天然水を自宅に届けるアクア事業やリフォーム事業、ガス事業で培った地域密着のネットワークを活かした訪問看護事業、LPガスをモンゴルやベトナムをはじめとする9か国10拠点に提供する海外事業などを展開しています。


企業の魅力:リーディング企業になるための研修等



ここでは、株式会社サイサンの魅力を以下の項目から解説します。


  • 創業100周年に向けて
  • 研修制度

創業100周年に向けて

サイサンは2045年に100周年を迎える歴史のある企業です。そんなサイサンは「The gas One Vision2045」という長期ビジョンを掲げ、日本を含めたアジア・太平洋地域において、総合エネルギー・生活関連事業でリーディング企業になることを目的にしています。


このような高い目標を掲げるサイサンでは、新しいことに積極的にチャレンジすることを念頭に社員の育成に力を入れています。そのため、仕事を通じて自己実現をすることができます。


研修制度

サイサンでは、入社後1ヶ月半にわたり密度の高い研修制度があります。前半では、社会人としての基礎を身に着けるため、ビジネスマナーや事業理解向上を目的としたグループ会社合同研修が行われます。


さらに、営業のロールプレイング研修やガス器具研修、グループ都市ガス会社への会社見学など株式会社サイサンで働くために必要な知識やマナーが身に付きます。


そして、後半では実際に配属となる部署ごとに分かれ、現場の仕事を体験することで実践的な知識や行動が身に付きます。


配属後も半年間のフォローアップ研修や2年目、4年目の若手研修などキャリアに合わせた研修も行われています。

編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事