5分でわかる企業研究:大栄産業株式会社

CONTENTS

事業内容:コンクリート製品生産事業等

PCa事業

その他

企業の魅力:社員同士の信頼関係を築くコミュニケーション

iPad支給等

イベント行事

社名   :大栄産業株式会社
代表   :櫻井 英一(会長)
設立   :1981年年9月1日
所在地  :新潟県魚沼市十日町550
公式サイト:https://daieisng-recruit.com/

事業内容:コンクリート製品生産事業等



大栄産業株式会社は、1981年に設立し「お客様からいつも『感謝』をしていただける会社」という理念のもとコンクリート製品生産事業や石油販売事業、建築業を展開しています。なかでもコンクリート製品生産事業を中心に展開しており、大栄産業が生産したコンクリート製品は東京のオフィスビルやマンション、スタジアムなどさまざまな建築物に採用されています。


ここでは、大栄産業株式会社の事業内容について解説します。


  • PCa事業
  • その他

PCa事業

PCa(建築用プレキャストコンクリート)とは、工場でコンクリート材を作成し現場に運んで組み立てる工法のことです。トンネルの擁壁(土砂が崩れないために斜面を補強する壁)、マンホール、杭など幅広いコンクリート製品の制作に用いられています。大栄産業では、建築物の「構造部材」と呼ばれている柱や梁(床下や屋根の下の部材)を中心にPCa事業を展開しています。


建築業界では、物件や階数が変われば柱の形も変わるため、機械に頼ることが難しいという課題がありますが、PCaを用いることで作業工数も減り、できあがったコンクリート製品を輸送で届けるため、新潟県魚沼市にいながら大都市の建築工事に携わることができる特長があります。


その他

大栄産業では、PCa事業の他に建築事業エネルギー事業も展開しています。


建築事業では、新潟県魚沼市を中心に土木などのインフラ整備を行っています。エネルギー事業では、新潟県魚沼市で「ENEOS 小出南給油所」を運営しており、地域のエネルギー供給の拠点を担っています。


企業の魅力:社員同士の信頼関係を築くコミュニケーション



ここでは、大栄産業の魅力を以下の項目から解説します。


  • iPad支給等
  • イベント行事

iPad支給等

大栄産業では、さまざまな福利厚生が整備されています。


社員全員にプライベートでも使用可能なiPadが支給されます。このiPadは業務に役立つシステムが導入されており、製造がどこまで進んでいるのか、注意すべき点はどこなのかなどを共有する「品質管理システム」、出退勤や労働管理、お弁当の注文といった事務作業を管理する「基幹システム」などがあります。


他にも、学生時代に奨学金を利用していた社員に毎月補助手当がつく「奨学金補助制度」や「家賃補助」など社員の生活を支えてくれる福利厚生が充実しています。


イベント行事

大栄産業の事業は、上述したように製造がどこまで進んでいるのか、注意すべき点はどこなのかなどを社員全員で共有し管理しています。そのため、社員同士の信頼関係が成り立ったうえでのコミュニケーションが必要です。そして、このような信頼関係を深めるためのさまざまな交流を会社側が用意しています。


  • 忘新年会
  • BBQ
  • 研修旅行

上記のようなイベントに参加するうちに他の社員との関係が深まり、仕事ではない楽しみも見つけることが可能になります。

編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事