5分でわかる企業研究:コンピューターサイエンス株式会社

CONTENTS

事業内容:システムインフラ・開発サービス等

システムインフラサービス

システム開発サービス

セキュリティサービス

企業の魅力:BIGよりGOODを重要視する方針

社名   :コンピューターサイエンス株式会社
代表   :室木 和弘
設立   :1985年9月
所在地  :東京都品川区西五反田2-12-19 五反田NNビル13F
公式サイト:https://www.cscnet.co.jp/recruit/

事業内容:システムインフラ・開発サービス等




コンピューターサイエンス株式会社はITのメインパートナーとして、システムの導入に必要な分析や開発、運用などを請け負うシステムインテグレーションをおこない、顧客となる企業の価値創造をおこなっている会社です。


まずはコンピューターサイエンス株式会社のおこなっている主な事業についてわかりやすく説明します。


システムインフラサービス


システムインフラサービスでは、アプリケーションを利用する際にその土台として必要なITシステムインフラを構築しています。


ITシステムインフラの例として、機器の基本的な管理・制御に必要な機能や、ソフトウェアが共通して利用する機能が含まれるソフトウェアであるOS(オペレーティングシステム)、ネットワークやサーバーなどがあります。


これらの構築のみならず、それらのカスタマイズやチューニングなどをおこなうことで、顧客の環境でシステムのポテンシャルを最大限に引き出すことができるようにしています。


そして、開発したシステムの信頼性を高めるための運用、継続的な機能改善をおこなうための保守によって、長期的にシステムが使用できるような支援もおこなっています。


システム開発サービス


システム開発サービスでは、顧客の要望に合わせたさまざまな規模、形態のシステムの開発、開発したシステムの運用・保守をおこなっています。


また、システム開発プロジェクトを進めるにあたり、その進行をより円滑にするためのプロジェクトマネージャーや、プロジェクトマネージャーオフィスの支援や代行もおこなっています。


セキュリティサービス


セキュリティサービスでは、顧客のセキュリティを高めるためのコンサルティングにより、情報漏洩や不正アクセスを防止することで組織におけるITセキュリティ対策をおこなっています。


また、その他にもアプリケーションの不具合や欠陥によるセキュリティ上の問題の有無の確認や、コンピューターの利用状況や通信などの履歴や情報の記録であるログの管理などもおこなっています。



企業の魅力:BIGよりGOODを重要視する方針



コンピュータサイエンス株式会社には「BIGよりGOOD」という言葉のもとに、会社を大きくする「BIG」よりも、社員を豊かにする「GOOD」を重要視する方針があります。


この方針によってもたらされた特徴として、社員同士のコミュニケーションを大切にしていること、安心して意欲的に働ける環境があることがあります。


ここではそんな特徴が分かる社員からの声をいくつか見ていきます。


まず社員同士のコミュニケーションが大切にされていることがわかる社員からの声として、趣味やイベントを通してさまざまなメンバーとかかわりを持つことができる、社員の考えが尊重されているため自分の意見を発言しやすい、上司や線お会いの面倒見がよい、などがあります。


そして安心して意欲的に働くことができることがわかる声としては、勉強会や研修メンターメンティ制度(新入社員に対して年齢や社歴の近い先輩社員が相談を受けたりサポートをしたりする制度)があるため未経験者でも働きやすい環境がある、完全週休二日制による年間120日以上の休日育児休暇などがあるためプライベートも充実させることができる、現在担当している業務と関係ない分野へのチャレンジも研修サポートを通して後押ししてくれるなどがあります。


これらの特徴により社員が安心して働き成長できるため、1985年に創業されたIT企業として比較的歴史ある安定した企業でありながら、2017年から2020年までの3年間で140%もの成長をしています。

編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事