5分でわかる企業研究:株式会社sizebook
IT
CONTENTS

事業内容:WEBコンサルティング事業等
WEBコンサルティング事業
通信販売事業
企業の魅力:男女問わず活躍できる環境づくりに取り組む
キャリアステップ
福利厚生
社名 :株式会社sizebook
代表 :寺本 光宏
設立 :2014年8月
所在地 :東京都港区海岸3-18-21 ブライトイースト4階
公式サイト:https://sizebook.co.jp/recruit/index.html
事業内容:WEBコンサルティング事業等

株式会社sizebookは、WEBプロモーションやその手助けを行うことで、企業の提供しているサービスの価値を向上させている会社です。
ここでは、そんな株式会社sizebookの行っている2つの事業についてみていきましょう。
WEBコンサルティング事業
WEBコンサルティング事業では、顧客のサービス内容や事業フェーズに合わせた適切なプロモーションを行い、マーケティング活動の成功率の向上に貢献しています。このWEBコンサルティング事業は大きく4つのサービスに分けられます。
- 運用コンサルティング
- アフィリエイト(ASP)
- メディア広告
- WEBソリューション
運用コンサルティングでは、SNS広告や動画広告などの作成、運用から、ホームページの最適化、マーケティングデータの活用まで広告運用に関するさまざまな分野についてコンサルティングを行っています。
アフィリエイト(ASP)サービスでは、国内有数のアフィリエイターと開発したアフィリエイトプログラムを提供しています。また、このサービスの特徴として費用対効果が高いというものがあります。
メディア広告は、依頼を受けた商品やサービスに特化したWEBメディアを立ち上げ、認知拡大や販売を行うサービスです。さまざまな形態の広告を使用することでメディア露出を増やし、売り上げに貢献しています。
WEBソリューションでは、サイトを訪れたユーザーの動向のデータの分析や、そのデータを蓄積、分析するデータベースを構築することで、より効果的なサイトやマーケティング方法の改善策を提案しています。
通信販売事業
株式会社sizebookは、化粧品や美容フード、ボディケアグッズなどの美容グッズを扱う通販事業を行っています。このサービスは年齢・性別問わず顧客のニーズに合わせた美容グッズを提供できるサイトになっています。
通信販売事業には、美容通販サイトと店舗の「celav(セラブ)」、「DOLCE MALL」があります。「celav」は定期購入やまとめ買いによる割引、メルマガのキャンペーンによるおすすめの商品紹介、満足度の高い商品を特別価格で提供していることが特徴です。一方で、「DOLCE MALL」はAmazonに出店しておりプライム発送が使用できること、低価格であるという特徴があります。
企業の魅力:男女問わず活躍できる環境づくりに取り組む
キャリアステップ
株式会社sizebookは男女比がほぼ1対1であり、平均年齢も27.7歳と若いです。また、性別や年次に関係なく優秀な社員を重要な役割に抜擢する社風があり、男女問わず活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
社員の活躍を促進させる研修制度も充実しており、新人研修、2〜3年目研修、リーダー/マネージャー研修の3つの研修があります。1年目の新人研修は基礎やマーケティングを学ぶための研修であり、2〜3年目研修は先輩社員、リーダーとして働くための研修となっています。そして、リーダー マネージャー研修では新人や若手の教育方法や、マネジメント、リーダーシップを養うための研修が受けられます。
福利厚生
株式会社sizebookのさらなる魅力として、福利厚生が充実していることも挙げられます。
まず、生活を手助けする福利厚生としては、住宅手当や産休・育休の取得があります。
また、社内でのコミュニケーションの円滑化や人間関係の構築に役立つものとしては、社員旅行、社内交流会、社外活動支援(部活動)、メンター会などがあります。社内交流会は、普段かかわりの少ないメンバーともコミュニケーションが取れる機会になっています。社外活動支援は、社員が集まって行う社外活動に対して活動費を支給するというものです。これらの活動により、年次やキャリアに縛られない横断的な交流を実現しています。そして、メンター会では、中堅社員がメンターとして新入社員の相談を受けます。少人数で行うことにより仕事に関する悩みやプライベートの相談を行いやすいのが特徴です。
創業9年目のベンチャー企業でありながらも、福利厚生が充実している背景には、株式会社sizebookの経営理念である「全従業員を財産とし、全従業員およびその家族の人生の充実を追求」するという想いがあります。
若くして活躍したいけど、福利厚生もしっかり考えたいというワークライフバランスを重視する人には魅力的な一社です。
RANKING
人気記事ランキングTOPIC
新着記事