【例文あり】「あなたを採用するメリット」について聞かれた時の質問意図と回答方法

CONTENTS

面接官が「あなたを採用するメリット」を質問する意図

①自己分析が出来ているのか知りたい

②企業研究出来ているのか知りたい

「あなたを採用するメリット」を答える際のポイント

結論→エピソード→入社後の順で話す

企業の求める人材と答えを合わせる

「あなたを採用するメリット」を聞かれたときの回答例

回答例①

回答例②

回答例③

「あなたを採用するメリット」を答える際の注意点3つ

①抽象的な言葉は避けよう

②発言に自信がない

③仕事に直接つながらない

まとめ

「面接で『あなたを採用するメリット』について尋ねられた時、どうやって答えたらいいんだろう…?」


「なんで『あなたを採用するメリット』なんて難しい質問をしてくるんだろう…?」


就活中に一度は尋ねられる質問、それが「あなたを採用するメリット」についてです。深い知識やスキルを充分には持たない学生にとって、この質問に答えるのは難しいものでしょう。


そこで今回の記事では、「あなたを採用するメリット」について尋ねられる質問意図とその答え方についてご紹介していきます。面接対策に困っている方、必見です。


面接官が「あなたを採用するメリット」を質問する意図

採用メリットを聞く意図


そもそもなぜ面接官は「あなたを採用するメリット」などという答えにくい質問をしてくるのでしょうか?その理由は、


  • 自己分析ができているかどうかの確認
  • 企業研究ができているかどうかの確認

の2点に凝縮されています。それぞれの意図について具体的にみていきましょう。


①自己分析が出来ているのか知りたい

「あなたを採用するメリット」とは、言い換えれば「あなたを採用することで会社はどんな恩恵を受けることができ、どんな能力を獲得することができるのか」ということ。本質的な自己PRが求められているのです。


この質問に答えるためには、充分に自己分析を行い自身の強みを言語化できるようにしておくことが大切。じっくりと自己に向き合い、自分の能力を理解しておきましょう。


②企業研究出来ているのか知りたい

「あなたを採用するメリット」に答えるためには、皆さんの強みだけをアピールしていてはいけません。皆さんの強みと、会社の求める人材がどうマッチするのか伝えなければならないのです。


会社の求める人材を把握することは、すなわち企業をどれだけ研究しているかということ。どの事業のどの部署で、どんなふうに活躍したいのか具体的にイメージしておくことが重要なのです。


「あなたを採用するメリット」を答える際のポイント

board


どんなに深く自己分析しても、どんなに一生懸命に企業研究をしても、面接で質問に答える際うまく伝えられなければ、面接官の心を打つことはできません。


ここでは「あなたを採用するメリット」について答える際、大切な答え方のポイントについてご紹介していきましょう。


結論→エピソード→入社後の順で話す

面接の質問に答える際もっとも意識してほしいポイントは、「何事も結論から話す」ということです。


社会人として働いていく上でコミュニケーションを円滑に進めるためには、わかりやすく端的に要件を伝える必要があります。わかりやすく端的に要件を伝えるためには、理由や想いを述べてから結論に繋げるのではなく、まず結論を伝えてから「なぜそう思ったか」という理由を述べることが重要です。


面接における受け答えの際もそれは同じ。まず結論を伝え、後からその理由や具体的な話の内容に移りましょう。簡単な流れとしては、


【結論】
「私を採用することで、御社には〇〇といったメリットがあると考えられます」

【エピソード】
「私は学生時代に△△という団体で活動しており、その際培った経験が…」

【入社後】
「この経験を活かし、御社に入社後は◇◇の部署で尽力させていただければ幸いです。」


というように話すと簡潔かつ説得力があります。


企業の求める人材と答えを合わせる

前述したように、皆さんを採用することで会社にメリットをもたらすためには、皆さんの強みが会社の求める人材とマッチしていなければなりません。


どんなに自己分析を重ねても、それにより得られた皆さん自身の強みが会社の求める人物像とマッチしていなければ無用の長物です。メリットをもたらすためには、あくまで会社の求める能力を有している必要があります。


自己分析をする際、企業の求める人物像は必ず確認しましょう。自身の強みとの共通点を探しながら自己分析をすることで、自ずと方向性が見えてきますよ。


「あなたを採用するメリット」を聞かれたときの回答例

folder


今回は「協調性」に関するエピソードをもとに回答する際の回答例を3つ紹介します。


回答例①

私を採用するメリットは、持ち前の協調性を活かして御社に貢献できる点です。

私は3年間テニス部に所属しておりました。入部当初、テニス部は部としてまとまりがなく、部員それぞれが勝手に自主練習をしたりするような環境でした。

そんな環境を変えたいと思い積極的に部員に話す機会を設け、そこから3か月後には部員の意識も変わり全員が協調性を持って練習ができるようになりました。

その経験を通して、人と人が何かを一緒に成し遂げる時、協調性を持つことがいかに重要なことであるかを学びました。御社でもこの協調性の高さを武器に、1日でも早く貢献していきたいと考えています。


回答例②

私を採用するメリットは、たとえ自分と違う意見を持っている人が大勢いても、協調性を持って御社に尽くすことができる点です。

私は3年間飲食店でアルバイトをしていました。アルバイト先はキッチンとホールで働く場所が分かれており、私はホール担当でした。

しかし、キッチンとホールの仲が悪いために上手く連携できず、お客様にご迷惑をおかけしたことも多々ありました。私はこの状況を変えたいと思い、キッチンとホールのアルバイトを集めて「なぜ仲が悪くなったのか」「上手く連携するにはどうしたら良いか」などを徹底的に話しました。

すると些細な認識の違いが原因であることが判明し、そこからはスタッフの団結力がよりいっそう高まって全員で仕事に邁進するようになりました。

御社でも協調性を大切にしつつ、認識の行き違いなどで上手く仕事が進められない時は立ち止まり、全員で目線を合わせつつ仕事を進めたいと思っています。


回答例③

私を採用するメリットは、協調性を武器に作業効率の向上に貢献できる点です。

私は大学時代、カフェのアルバイトでバイトリーダーを担当していたことがあります。当時はスタッフ同士で協調性を持って働けるように環境を整えようとしていましたが、スタッフの中には意見の食い違いから衝突する者もいました。

そこで私はお互いの意見を尊重しつつ、それぞれのスタッフに対して協調性を持って働くことの大切さを根気強く教えるように努めました。その結果、段々とスタッフ同士の理解が深まってコミュニケーションが増えるようになり、チーム全体で仕事をスムーズに進められるようになりました。

御社とご縁があった際には、協調性によって社内文化にポジティブな影響を与え、従業員間のモチベーションや満足度を向上させて会社の成功に寄与したいと考えています。


「あなたを採用するメリット」を答える際の注意点3つ



ここまで「あなたを採用するメリット」の質問意図と答え方のポイントをご紹介してきました。どんな回答を用意しておけば採用に繋がりやすいか、理解して頂けたことでしょう。


とはいえ面接はかなりの緊張を感じるものであり、とっさの一言で失敗してしまうことも多々あります。そこでここからは、「あなたを採用するメリット」を答える際に最低限避けたい注意事項を3つご紹介していきましょう。これだけは避けられるように、たくさん面接練習してくださいね。


①抽象的な言葉は避けよう

まず第一に、抽象的な言葉を使って答えるのは避けましょう。例えば、


  • 「土壇場でも踏ん張って仕事ができます」
  • 「成長に対し貪欲になれます」

といったような自己PRは、結局のところ企業のどんなメリットをもたらしてくれるのか見えてきません。場合によっては「自己分析も企業分析も足りていないのでは?」と感じられてしまうため、抽象的な言葉で受け答えするのは避けるのがベストでしょう。


②発言に自信がない

質問の回答がどんなにまとまっていても、その伝え方や発言に自信が感じられなければ内定は遠のきます。自信がなさそうに話をする人は、入社後も企業の戦力にならないだろうと判断されてしまうからです。


たとえ自信がなかったとしても、表情や口調、目線などに気を配り自信があるように見せかけましょう。背筋を伸ばし、声をお腹から出すのがおすすめです。面接官と目が合わせられない方は、面接官の涙袋のあたりを眺めるようにすると良いです。


③仕事に直接つながらない

仕事に直接繋がらないようなメリットをPRするのも避けましょう。


例えばシステム構築を外注しているような企業で、「大学ではプログラミングを学んでいたため御社のシステムに専門的な視点から見解を述べられる。」などとアピールしても、会社にとってはメリットが少ないです。また、「自分はコミュニケーションが得意で誰とでも仲良くできる。社員同士の関係性をより深めるのに一役買うことができる。」といったアピールも、直接的な業績にはつながらないため避けた方が良いでしょう。


企業の求める人材をしっかり把握しておくことが重要です。


まとめ

desk


今回の記事では、面接で「あなたを採用するメリット」について尋ねられる意図と答え方のポイントについてご紹介してきました。記事全体を振り返ってみましょう。


・「あなたを採用するメリット」の質問には、自己分析や企業分析ができているか確認する意図がある。
・質問に答える際は「結論 → エピソード → 入社後」の順に話すのがベスト。
・具体的な言葉で自信を持って発言するよう注意する。


スキルや知識量にまだまだ自信のない学生たちに「あなたを採用するメリット」を尋ねるのは、確かに少し酷なことです。しっかりと対策をしておかなければ、その場で簡潔に答えられるものではありません。


自己分析を重ね、面接対策として受け答えの練習をしておきましょう。1人での練習が難しければ、友人や大学の就活支援センター、就活エージェントを利用するのもおすすめです。JobSpringでは皆さんの強みを見つける自己分析から面接対策に至るまで、幅広くサポートしております。ぜひ無料登録から面談にいらしてください。


就活のプロに相談してみる 就活のプロに相談してみる

編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事
就活のプロに相談してみる