就活でよく目にする服装自由や私服可への対応は?その意図と対策!

CONTENTS

なぜ説明会や面接において服装自由や私服可を指定されるのか

企業の意図は?

選択した服装から社風に合っているか

それぞれの指定に対する対応  

服装自由はスーツが無難

私服可はオフィスカジュアルかスーツ

私服でお越しくださいはオフィスカジュアル

男女別のオフィスカジュアルへの対応

男性はジャケットにチノパンスタイルが無難

女性もジャケットに膝丈のスカートかパンツスタイルがベター

わからなければスーツはやはり無難

まとめ

皆さんは選考案内で「服装自由」「私服可」 と表示されたメールが届いたことはありませんか?


ほとんどの就職活動の場ではスーツが基本だったのに急に変わるとどう対応すれば良いのかわかりません。 


今回は採用側の意図をお伝えするとともに、実際にどのような対応がベストなのかを紹介していきます!



なぜ説明会や面接において服装自由や私服可を指定されるのか

企業の意図は?

前提として多くの企業は明確な意図があって服装自由や私服可と表記するわけではありません。その上で以下考えられるものを紹介します。


・学生への配慮⇒服装で変に緊張してもらいたくない

・個性をみる⇒繕いのない雰囲気を参考にしたい

・学生の適切な判断⇒最低限のマナーがあるかを見たい


選択した服装から社風に合っているか

その他にその人が受けている企業の社風に馴染むかどうかを見ている場合があります。


たとえばオフィスカジュアルでのびのびとした社風にきっちりスーツのお堅いイメージはあまり親和性がありません。逆も然りです。


それぞれの指定に対する対応  

文章の意図がある場合とない場合があり、さらにある場合は理由も異なるとなれば対応が難しいと思います。そこで簡単に見極める方法があります。


服装自由はスーツが無難

自由と書かれている場合は見極めが一番難しいので、スーツで行けば問題ありません。


採用選考という場で目上の人と話すので、相手がオフィスカジュアルであっても失礼にはあたりません。


私服可はオフィスカジュアルかスーツ

「私服可」や「私服で構いません」と書かれている場合はオフィスカジュアルまたはスーツで対応しましょう。この表記を用いている会社は基本的に採用側が普段スーツを着ている場合が多いと思います。


私服でお越しくださいはオフィスカジュアル

この場合や「オフィスカジュアルでお越しください」と書かれている場合は明確です。


服装はオフィスカジュアルで選考に臨みましょう。「私服」と書かれていても大学で自由に着ているようなルーズなものであったり派手なものは最低限のマナーとして控えておきましょう。

 

男女別のオフィスカジュアルへの対応

男性はジャケットにチノパンスタイルが無難

上は無地のインナーにジャケットか襟付きシャツを選びましょう。


下は黒やベージュのチノパンが合わせやすいと思います。シャツを入れるかどうかは好みで大丈夫です。


女性もジャケットに膝丈のスカートかパンツスタイルがベター

落ち着いた色のシャツやカーディガンも問題ありません。


選考を受ける企業のHPや採用ページなどに写っている社員さんのイメージを参考にすればより分かりやすいと思います。


わからなければスーツはやはり無難

社風に合うかどうかを判断している場合があると上述しましたが、大事なのは見た目よりも中身です。


「どうしたらよいかわからないが、失礼にならないようにだけはしておきたい」という方はスーツで対応することをお勧めいたします。


まとめ

服装を選ぶことに時間と気力を使ってしまうともったいないですよね?


選考企業が増え忙しくなる前にあらかじめ「私服可・オフィスカジュアルの場合は~を着よう」と選択しておけば特に困ることはありま

せん。それでも面倒だという方はスーツ一本で勝負しましょう!


女性の方は服装と合わせてメイクの記事も是非ご参照ください! 


参考:https://careelink.net/archives/2669
   https://www.air-closet.com/share-style/296/

就活のプロに相談してみる 就活のプロに相談してみる

編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事
就活のプロに相談してみる