WDI

CONTENTS

A. 企業の理念、雰囲気、文化など

B. 社会やお客さんに対する貢献の形

C. 成果主義・年功序列、昇進・教育、若手の活躍など

D. 研修教育の制度、福利厚生、残業、勤務地など

E. 業界内の位置付け、年収、オフィス環境など

まとめ

 WDIは1954年に設立した企業で、ハードロックカフェやカプリチョーザ、トニーローマなどのレストランチェーンの運営や、ブライダルの企画・式場運営を行っています。海外にも広く展開していて、本社は東京都港区の六本木にあります。2006年にはJASDAQへ上場しました。

 レストランチェーンの運営側なので会社名自体はあまり聞いたことがないという方でも、運営するレストラン名でピンときたという方も少なくないかもしれませんね。


 ここからは、企業研究でチェックすべきポイントでの分類に沿って企業情報をご紹介していきます!


A. 企業の理念、雰囲気、文化など

 企業理念、経営者の想いや会社の雰囲気・文化が大切だと考えている方は必見の項目です。


 WDIの企業理念・経営哲学、そして未来像を、WDIのHPから引用してご紹介していきます。


MISSION
企業理念
ダイニングカルチャーで世界をつなぐ
私たちWDI GROUPは、食文化事業を通じてしあわせをわかちあいます。
世界の様々な国と地域で育まれた “食文化”を担い、伝道師の役割を果たします。
「ダイニングカルチャーで世界をつなぐ」とは、私たちの共有する志であり、使命です。
PHILOSOPHY
経営哲学
私たちWDI GROUPには、現場主義を貫き、脈々と受け継がれてきた歴史と伝統があります。
ピープルビジネスであり、人の成長を願う中から生まれてきた哲学であり、私たちの誇りです。
ホスピタリティ
ホスピタリティを徹底し、楽しみます
本物志向
個性を大切にし、本物を志向します。
チャレンジスピリッツ
常に変革に挑戦し、前進します。
グローバル
世界を舞台とします。安心・安全を基盤とし、個性ある食事の楽しみ方を提供し続け、外食を通じて世界中に感動と笑顔を創出します。
VISION
未来像
真のグローバル企業を目指す
・働きたい外食企業No.1になる。
・個性豊かな食文化の伝道師としての圧倒的な業態開発力を持つ。
・ホスピタリティ溢れる、お客様に支持される業界No.1の現場力を持つ。
・多様なキャリアパスによる高い人財開発力を持つ。
・圧倒的なグローバル情報ネットワークを持つ。

B. 社会やお客さんに対する貢献の形

 「誰かの役に立つことがしたい」「企業として社会に貢献すべき」といった志向の方は押さえておきたい項目です。


 WDIの展開するレストランチェーンには共通した想いがあります。採用HPから引用すると、


1.ホスピタリティが発揮・演出できるか。
2.効率を追求するのではなく、真に食文化感を志向しているのか。
3.日本だけではなく、海外でも展開が可能であるのか。

 この想いを軸として、個人のお客さんと日々接する中でどのような価値を提供し喜んでもらうかを追求しています。事業を通じては社会的な貢献性というよりも個人に対する価値提供を行う仕事です。


C. 成果主義・年功序列、昇進・教育、若手の活躍など

 「どんどん成長したい」「若いうちから活躍したい」という志向の方であれば見ておきたい項目です。


 WDIはVISIONとして真のグローバル企業を目指すことを掲げています。そのため企業としてグローバル人材の育成のため語学力養成の支援があったり、海外勤務や新規プロジェクトへのチャレンジを叶えるための社内公募制度もあったりします。

 このタイミングだからこそつかめる成長機会もあると思います。


D. 研修教育の制度、福利厚生、残業、勤務地など

 「自分に合った働き方をしたい」「会社にどんな制度があるかが大事」という方はチェックしたい項目です。


 WDIの研修制度は2008年にスタートした「WDIカレッジ」というものがあり、従業員が持つ貴重な体験を従業員船員で分かち合い、磨き会おう!をコンセプトとしてスキルや知識、林縁などを学べる研修制度を設けています。


 「マストプログラム」「エントリープログラム」「ノミネートプログラム」を軸として、理念の新党やモチベーション開発、それから実務能力開発を目的としてWDIカレッジで研修が行われます。

 「マストプログラム」は入社時や昇格時などそれぞれの「キャリアの中で必要な時期に必要な知識を深めるためのものです。そして「エントリープログラム」は参加希望者が参加し、年間で10程度の様々なプログラムを実施しています。これは従業員が講師を務め、それによって基礎を学ぶと共に講師としての実体験を通じて得たものを現場でも活用していきます。また、「ノミネートプログラム」は所属する部署から推薦されたメンバーが参加するものです。コーチング研修などがあります。


 飲食店やブライダルなので土日休みではありませんが、福利厚生の中に記念日ディナー券プレゼントや社員旅行、資格サポートや語学サポートなどが充実しています。 勤務地は東京・神奈川・大阪・神戸・名古屋・福岡・海外など様々な可能性があります。


E. 業界内の位置付け、年収、オフィス環境など

 「いい企業に勤めたい」「高い年収を目指したい」といった方は確認しておきたい項目です。


 WDIは1954年に設立した本社を東京の六本木におく大手レストランチェーン運営・ブライダル企画・式場運営を手がける大手企業です。

 国内でも有名なハードロックカフェやカプリチョーザ、トニーローマなどのレストランチェーンの運営を担っている企業で、世界にも40店舗運営し、グローバルに食の伝道師として展開しています。



まとめ

 さて、ここまでWDIについてザッと特徴やポイントをご紹介してきましたが、企業に対する理解は深まったでしょうか?自分の軸をハッキリとさせた上で、WDIが自分に合っていそうかどうか、改めて考えてみてくださいね。


編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事