「内定が出ても就活を続けますか?それともやめますか?」と面接で聞かれたときの答え方

CONTENTS

「内定を出したら就活をやめますか?」と聞かれるのはなぜか?

志望度の高さを確認したい

どうしても欲しい学生だから

「内定を出したら入社する?」と聞かれたときの答え方

本命企業である場合

本命企業でない場合

本命ではない企業に対しての悪い答え方 

内定承諾後でも辞退することは可能

第一志望からの内定でも続けるのは?

オワハラの対処法

「内定を出したら入社する?」以外の志望度を計る質問

まとめ

面接で「もし内定を出したら就職活動をやめますか?」と聞かれた時、就活生の皆さんはどう答えますか?


第一志望の企業なら自信を持って「入社します。」と答えられるかと思いますが、第一志望ではない場合は返答に困るかと思います。


「入社します。」と伝えても嘘をつくことになってしまうし、「入社するかはまだ考えています。」と答えても面接官に良い印象を持たれないし...と悩むところではあると思います。


今回はその質問をされたときの適切な回答とそのポイントをご紹介していきたいと思います。


「内定を出したら就活をやめますか?」と聞かれるのはなぜか?



そもそも、内定を出したら入社するかという質問はどういった目的でされているのでしょうか?


その理由としては2つ考えられます。1つめが、志望度の高さを確認したい場合で、2つめが学生のことを優秀だと思っていてどうしても入社して欲しいと考えている場合です。


志望度の高さを確認したい

企業はもちろん入社してから活躍してくれる人材を欲しいのは当然なことです。


志望度が高い=やる気があるということですから、入社後の仕事に対する姿勢につながります。


逆に志望度が低いと入社してからのモチベーションが上がらず仕事の結果にも影響を及ぼしてしまいます。


どうしても欲しい学生だから

もう1つは能力が高くどうしてもこの学生が欲しいと考える企業が、本人の意思確認をしたいからです。


意思確認をする理由としては学生のモチベーションを確認しすることで、入社後の早期退職を防ぐためです。


また、企業が内定を出すつもりで、いち早く学生を囲い込みたいという企業の本音も意図としてあります。


「内定を出したら入社する?」と聞かれたときの答え方



「内定を出したら入社するかという質問は大体の場合、最終面接で聞かれます。


就活で最も重要な最終面接について詳しく知りたい方は、以下の記事をぜひ参考にしてみてください。


新卒就活の最終面接は何を準備しておく?最終・役員面接頻出の質問と突破対策


そしてこの質問は、本命企業で聞かれた場合は入社意思をアピールするチャンスなので逃さないようにしたいものです。


まず、質問されたら最初に「入社します。」という意思をはっきり伝えましょう。


本命企業かそれ以外かで状況はその時々によるとは思いますが、しっかり入社意思を伝えるのが基本ベースです。


本命企業である場合

本命企業である場合は、はっきりと「御社に内定をいただいたら御社に入社します」と面接官に入社意思を伝えましょう。


しかし、入社意思を伝えるだけでは弱いので入ってからどのように頑張って、どのような結果を出していくつもりなのかを具体的に述べると、入社意思をしっかりアピールすることができ好印象を持たれます。


具体的には、「御社に入社することができたら、マーケティング部門に所属して企業を引っ張っていきたいです」というような形で実現したい未来を話しましょう。


また、内定をもらったら就活を終わらせることも伝えましょう。そうすることで企業も安心してその学生に内定を出すことができます。


本命企業でない場合

一番難しいところだとは思いますが、結論としてはしっかり入社意思を伝えましょう。


なので回答としては、「御社に入社したいと思っています」と答えましょう。


第一志望なのかも確認されることはあり、第一志望ではないのに嘘をついても大丈夫かなど不安だとは思いますが、入社する可能性が少しでもあるならば、第一志望だと伝えても問題はありません。


入社したいという意思は完全な嘘ではありませんので、安心しましょう。


もし仮に「御社に内定をいただいた後も就職活動を続けます。」と正直に伝え続け、貰えるであろう内定が貰えなくなってしまい取りこぼしてしまうと辛いです。


実際、最終面接で落とされている人は、ここで正直に話してしまって落ちている人もたくさんいます。


また、第一志望がダメだったときにどこからも内定がもらえない状況になり困ることになります。


もちろん、正直に就職活動を続ける意思を伝えても内定をくれる企業もありますが、入社意思をはっきり伝えるのが安心です。



本命ではない企業に対しての悪い答え方 

反対に、「内定をいただけたら嬉しく思います」というような曖昧な返答は問題ありです。


入社したいかどうかを即答できなかったり、曖昧に返事をしてしまうと、面接官は志望度の高さを疑ってしまいます。


そのため、上記のようにどんな場合でも内定をもらいたければはっきりと入社の意思を伝えるべきでしょう。


内定承諾後でも辞退することは可能



内定承諾後からの辞退も可能です。これは学生側に法律上で職業選択の自由が認められているため、企業側の内定承諾に必ずしも従わなくても良いのです。


なので、もし第一志望ではない企業の面接で入社する意思がないのに入社意思を伝えて内定をもらっても、断ることができるのです。


しかし、入社意思を示したにもかかわらず内定辞退をするということはあなたの採用にかけた労力や時間、期待をすべて無駄にするということです。


それを踏まえて、必ず電話とメールの両方を使い丁寧な対応を心がけましょう。大切なポイントは誠意を伝えることです。


第一志望からの内定でも続けるのは?



就活を続けていく中で様々な企業に興味を持ち始め、仮に第一志望から内定をもらったとしても就活を続けることに問題はありません。


複数の企業から内定をもらって自分が本当にやりたいことを選択することができる方が良いからです。


ただどこに入社しようか悩み、判断ができない状態になることがあるので注意が必要です。


続けることが必ずしも良い結果を招くわけではないということを念頭に置いて判断しましょう。



オワハラの対処法



就活における面接で「もし内定を出したら入社するか?」という質問が、オワハラだという人が一定数います。


そもそも「オワハラ」というのは、面接中のその場で別の選考を辞退させたり、他の選考を受けさせないようにすることです。


前者の例としては「この場で内定を出すので、今他の会社の内定を辞退してください」といった面接官の発言です。


後者の例としては、頻繁に研修を入れて他の企業の選考をうけさせないようにすることなどがあります。


そのため、「内定を出したら入社するか」という質問自体は、オワハラとはいえません。あくまで、志望度の高さを計る質問なのでそこは理解しておきましょう。

 

もしオワハラにあったら、その場では判断しないようにしましょう。


例えば、「最終決定前に家族に相談します」「他社の選考状況を確認し、ご連絡させて頂きます」と答えると良いでしょう。


「内定を出したら入社する?」以外の志望度を計る質問



内定を出したら入社するかという質問の他にも、志望度を図る質問がいくつかあります。


例えば、「弊社が第一志望ですか?」「他社の選考状況はどうですか?」といった質問があります。


他にも様々な質問があるので、面接時の質問について詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照ください。


【厳選20問】就活の面接でよくある質問集とそれぞれの対策方法を徹底解説!


まとめ



今回は「内定が出ても就活を続けますか?それともやめますか?」と面接で聞かれたときの答え方を紹介しました。


ポイントは以下の通りです。

・少しでも志望する企業であれば「入社します」「就活終了を考えている」と答える
・就活を続けることは問題ないが、選択肢を増やしすぎるのは注意
・内定承諾を辞退しても違法性はなし、ただマナーとしてはしっかりと誠意を見せる
・オワハラをする会社もあるので、その場合はすぐに答えを出さない
・面接時には志望度をはかる質問がいくつかある


実際第一志望ではない企業からこう聞かれたら困ると思います。


もし面接対策などで行き詰まって意見を聞きたいときなど「JobSpring」で相談してみてください。学生個人個人のニーズを捉え、あなたにあったアドバイスを行っております。

就活のプロに相談してみる 就活のプロに相談してみる

編集者

JobSpring Online編集部

後悔のない就活を応援するメディア「JobSpring Online」のメディア編集チーム。

構成メンバー: コンサルタント、人材業界マーケター、学生ライター、etc.

TOPIC

新着記事
就活のプロに相談してみる